新着情報

  • お金のこと
  • 住まいのノウハウ
【節約リフォーム】物価高時代に備える、将来の支出を減らす住まいへ

こんにちは。

SHOEIのリフォームです。

 

9月も終わりに近づき、もう10月ですね。

今年も残り3カ月です。

早いですね…

 

10月と言えば、新聞やニュースでも報道の通り、

値上げラッシュ

が嫌でもやってきます!

食品や日用品、光熱費など…あらゆるものの価格が上がり続ける今、将来の暮らしに不安を感じていませんか?

実は、お家の「光熱費」「修繕費」を抑えることで、これからの生活コストを大きく減らすことができます。

今回は、物価高時代に見直したい「節約リフォーム」のポイントをご紹介します。

 

【光熱費を抑える「省エネ・断熱リフォーム」】

年々上がる電気代・ガス代に悩まされているご家庭は多いはず。

そこで効果的なのが、断熱性を高めるリフォームです。

✅ 内窓(二重窓)の設置

イメージ:LIXIL インプラス(内窓)
✅ 高断熱ドアやサッシへの交換


✅ 壁や床への断熱材施工

これらを組み合わせることで、冷暖房の効率が格段に向上し、年間数万円単位の光熱費削減が期待できます。

 

【高効率な設備への交換で、家計にやさしく】

節水・省エネタイプの住宅設備に切り替えることも、長期的な節約に直結します。

✅ エコキュートなどの高効率給湯器
✅ 節水型トイレ・食洗機
✅ LED照明やIHクッキングヒーター

少しの初期投資で、毎月の水道代・ガス代がグッと下がるだけでなく、将来的な故障リスクも軽減されます。

 

 

【家の劣化を防ぐ「予防的リフォーム」】

外壁や屋根などのメンテナンスを後回しにしていませんか?
劣化が進んでからの修繕は高額になりがち

✅ 遮熱塗料による塗装
✅ 雨漏り・ヒビの早期補修

これらのリフォームは、家の寿命を延ばし、将来の大規模修繕費を防ぐ“節約”につながります。

 

 

【補助金も活用して、賢くおトクに】

2025年現在は、省エネや断熱リフォームに対して国や自治体からの補助金制度が充実しています。

例えば…

  •  先進的窓リノベ2025事業
  • 子育てグリーン住宅支援事業
  • 省エネ給湯2025事業

タイミングを逃さず、補助金を活用して実質負担を大幅カットしましょう。

 

 

 

【リフォームで「今の安心」と「未来の節約」を両立】

リフォームというと、「贅沢」「贅沢な出費」と考える方も多いですが、

正しく選べば“節約のための投資になります。

長く快適に暮らしながら、将来の支出も抑えられる。
節約リフォームは、これからの時代を賢く生きる選択肢のひとつです。

 

 

 

【まずはご相談ください!】

お住まいの状況に合わせて、最適なリフォームプランや補助金の活用方法をご提案いたします。
お気軽にお問い合わせください!

 

OTHER NEWSその他の記事

住宅リノベーション

Renovation

よくある質問

Faq

これまでいただいた
多くの質問にお答えします